• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 03-3801-8755

坐骨神経痛でお悩みの方へ

  坐骨神経痛の症状・原因でよくあるお悩み

  • 足裏がしびれて
    感覚も鈍い

  • 歩行時に
    足に力が
    入りにくい
    時がある

  • 車の運転を
    していると
    お尻が
    ズキズキ痛む

  • 坐骨神経痛と
    いわれたが
    対処法が
    わからない

下半身に痛みやしびれを
感じていませんか?

お尻から足にかけての痛みやしびれ、違和感などがある場合は
「坐骨神経痛」の可能性があります。

 

症状を放置して悪化させると、最悪手術が必要になるケースもあります。
メカニズムを理解して、早めの改善を目指しましょう。

 

こちらのページでは、坐骨神経痛の考えられる原因や特徴的な症状、
日常で行える対策をわかりやすくまとめています。
気になる症状がある方は、ぜひご参照ください。

坐骨神経痛におすすめのメニュー Recommend Menu

坐骨神経痛とは
どういった症状なのでしょうか?

下肢に起こる痛みやしびれでは、「坐骨神経痛」が疑われます。
的確な対処・予防を行うためにも、こちらで、坐骨神経痛の原因や症状を確認していきましょう。
坐骨神経痛の原因としては、主に普段からの姿勢不良身体の使いすぎ脊椎の問題などから引き起こされると考えられています。

 

おしりに痛みを感じる男性【坐骨神経痛の主な原因】

 

坐骨神経痛とは、坐骨神経の走行に沿って起こる痛みやしびれ、麻痺などの総称であるといわれています。
坐骨神経が刺激されたり、圧迫されたりすることで生じると考えられています。

●坐骨神経とは

坐骨神経は、脳や脊髄など中枢神経から枝分かれした、末梢神経の一種です。
背骨から出て、お尻、太もも、ふくらはぎ、すね、足の裏にかけて走行しているといわれています。

坐骨神経が圧迫、刺激されるのは、「脊柱の問題」「日常生活の影響(筋肉の緊張)」が原因であると考えられています。

●脊柱の問題

・腰椎椎間板ヘルニア

椎間板の一部が飛び出て、脊柱まわりの坐骨神経を圧迫、刺激したものです。
「長時間のデスクワーク(座り姿勢)」「前かがみ動作の繰り返し」などにより、発症しやすいといわれています。

・腰部脊柱管狭窄症

脊柱が作るトンネル「脊柱管」が狭くなり、周辺の坐骨神経を圧迫、刺激したものです。
加齢による背骨の変性(黄色靭帯の肥厚、椎骨の変形など)によって発症すると考えられています。

●日常生活の影響

骨盤後面にある筋肉「梨状筋」の緊張によって、坐骨神経が圧迫、刺激される場合があります。
筋肉の緊張で坐骨神経痛が起きたものを「梨状筋症候群」と呼びます。

・負担の積み重ね

スポーツや仕事などで梨状筋に疲労がたまり、筋肉の緊張に繋がる場合があります。
主に過度なランニングゴルフ野球といった身体をひねる動作により、梨状筋に負担がかかりやすいと考えられています。

・骨盤のゆがみ

骨盤の傾きを修正しようとして、梨状筋の緊張が強まる場合があります。
「不良姿勢(猫背)」「足を組んで座る」「片足に体重をかけて立つ」などが、骨盤がゆがむ原因として挙げられます。

また、身体のバランスが悪くなることで神経が引っ張られ、坐骨神経痛を発症するケースもあります。

 

おしりに痛みを感じる女性【坐骨神経痛の主な症状】

 

●痛みやしびれ

お尻から太もも裏や外側、ふくらはぎ、すね、足部にかけて起こる、痛みやしびれが坐骨神経痛の主な症状であるといわれています。
下肢の一部だけに症状が出ることが多くなっていますが、全体的に症状が出る場合もあります。
なお、痛みやしびれの感じ方には個人差があります。

・足裏がしびれて、感覚も鈍い
・お尻に鋭い痛みがある
・ふくらはぎが突っ張るように痛む

などが具体的な症状として挙げられます。

また、坐骨神経痛を起こしている原因によって、痛みやしびれを感じる動作が変わるといわれています。

・椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアでは、前かがみになった際に足に痛みしびれを覚えることがあります。

・脊柱管狭窄症

腰を反らせた際に坐骨神経痛の症状が誘発されることがあります。
また、しばらく歩くと下肢に痛みやしびれが出て、座って休むと症状が落ち着く「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」がみられる場合もあります。

・梨状筋症候群

股関節を内側に捻る「内旋」の動きをすると、症状が誘発されることがあります。
内旋すると梨状筋が伸ばされ、神経の圧迫が強まるためです。

●歩行障害、排泄障害

神経の圧迫が強まると、足に力が入りにくくなる歩行障害や、頻尿や尿漏れなどを起こす排泄障害を発症する場合があります。
場合によっては手術が必要になるケースもあります。

自分で行える坐骨神経痛の
改善法と予防法

坐骨神経痛の改善には、お尻の緊張を緩めることと、身体のバランスを整えることが大切です。

こちらでは、原因から考えられる、坐骨神経痛への対処法をご紹介します。
ストレッチトレーニングなどを継続して、神経痛が起こりにくい身体作りをしていきましょう。

 

ストレッチをする女性【自分で行える坐骨神経痛の対処法】

 

●股関節まわりのストレッチ

坐骨神経の圧迫を緩和するため、股関節まわりの緊張を緩めましょう。
息を吐きながら、ゆっくりと伸ばすようにしてください。

・お尻のストレッチ

椅子に座り、膝の上に反対側の外くるぶしを乗せます。
(片膝が開いた状態です)
そこから上半身を前に倒していくことで、お尻の筋肉をストレッチできます。

・太もも裏のストレッチ

椅子に座り、片膝を伸ばした状態にします。
つま先を立てて、上半身を前に倒していくと、太もも裏側のストレッチに繋がります。

●正しい姿勢、身体の使い方

腰部やお尻への負担を強めないよう、普段の姿勢や身体の使い方を見直してみてください。
具体的には次のようなポイントが挙げられます。

・足を組まない
・カバンはリュックサックにする
・両足にバランス良く体重をかけて立つ
・身体を同じ方向にばかり捻らない
・猫背にならないよう、背中を伸ばした姿勢をとる

などです。

 

ウォーキングをする女性たち【坐骨神経痛を起こさないための予防法】

 

●ウォーキング

骨盤、腰部まわりの血行を促進するため、20〜30分間のウォーキングを習慣付けましょう。
しかし、ガニ股、すり足になっていると、お尻や腰部の筋肉が緊張しやすくなるといわれています。
次の点を意識して、歩くようにしてください。

・ガニ股にならないよう、つま先はまっすぐ前に向ける
・かかとから着地して、つま先でしっかりと地面を蹴りだすようにする

など

●お尻まわりの筋力トレーニング

骨盤の位置を安定させるため、お尻まわりの筋力を鍛えましょう。

①仰向けに寝て、両膝を立てます。手のひらは床につけておきます。
②手のひらで身体を支えながら、お尻と背中を浮かせます。
③肩から膝のラインが直線になる高さまで上げて、腰は反らさないようにしてください。

10回を目安に、上記のトレーニングを繰り返しましょう。

●ストレッチ・セルフマッサージ

痛みが出た時だけではなく、日常的にお尻と股関節まわりをストレッチしておきましょう。
また、ボールを使ったセルフマッサージもおすすめです。

①仰向けに寝て、お尻の下にテニスボールを置きます。
②自分の体重を利用して、お尻の筋肉をほぐしていきましょう。

押してみて痛気持ちいい箇所を、重点的にほぐしてください。

GBSうぐいす谷整骨院の
【坐骨神経痛】アプローチ方法

施術の様子坐骨神経痛は激しい痛みやしびれが出ることもあり、仕事や家事などの日常生活に大きな支障をきたすことのある症状です。
普段の姿勢が悪かったり、昔ケガをした箇所をかばった体勢になってしまったりすることで、筋肉のバランスが崩れ、身体はゆがんでいきます。

坐骨神経と直接関係している背骨骨盤がゆがんでしまうと、神経が圧迫されて牽引(引っ張られること)されて、坐骨神経痛を誘発してしまうといわれています。

GBSうぐいす谷整骨院では坐骨神経痛に対して骨盤周りについているお尻周りの筋肉にアプローチをしていきます。
お尻周りの筋肉は梨状筋と呼ばれる股関節を動かす筋肉があり、その下を坐骨神経が通っていると考えられています。

お尻周りの筋肉と梨状筋に対して当院独自のGMT筋膜矯正」を施し、骨盤の位置を整え「背骨と骨盤の矯正」を行うことで、骨盤の中にある仙骨という骨が整い症状の改善が期待できます。

著者 Writer

著者画像
院長:細貝 悠介
(ホソガイ ユウスケ)
役職:院長
経験年数:15年
(整骨院10年・整形外科5年)
血液型:AB型
出身:北海道
趣味:食べ歩き
得意な施術:膝・マタニティ施術

【ご来院されるお客さまへ一言】
お客さまが帰るときには笑顔で!をモットーに皆さまの不安を取り除けるように全力でサポートします!

【座右の銘】
因果応報

【施術家としての思い】
学生時代に柔道をしていてケガをしてしまい、治療やリハビリを経験してこの業界に興味を持ちました。
痛みが良くならずに不安に感じたことがありましたが、治療やトレーニングをしていくことで段々と良くなり不安が無くなっていきました。
そんな経験をしたことで、同じように痛みや不安がある方の悩みを解決するためのお手伝いができればと思っています。

【施術へのこだわり】
痛みのある所だけを施術すのではなく、痛みの原因を探して根本改善へ向けて誠心誠意施術に臨んでいます。
当院では独自の施術や矯正を行い、患者様のご要望にお応えします!

【経歴】
H21年4月:埼玉県内の整形外科クリニックにてリハビリ・外傷固定・レントゲン補助などを行う
H26年4月:株式会社GBSメディカル
(旧:日暮里神田整骨院)入社
R1年9月:分院 GBSうぐいす谷整骨院 院長就任

【資格】
H21年4月 柔道整復師
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:GBSうぐいす谷整骨院
住所〒116-0014 東京都荒川区東日暮里4-35-8
最寄
JR「鶯谷駅」徒歩約6分
JR「日暮里駅」約10分
東京メトロ「入谷(東京)駅」徒歩約10分
バス停「 東日暮里四丁目バス停」徒歩約1分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間
10:00~
13:00
×-
15:00~
20:00
-
■13:00~20:00
▲9:00~15:00
定休日:日曜日・年末年始

【公式】GBSうぐいす谷整骨院 公式SNSアカウント GBSうぐいす谷整骨院ではInstagram・LINE・Facebook を運用中!

【公式】GBSうぐいす谷整骨院 公式SNSアカウント GBSうぐいす谷整骨院ではInstagram・LINE・Facebook を運用中!

【公式】GBSうぐいす谷整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中