• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 03-3801-8755

頭痛

  頭痛の症状・原因でよくあるお悩み

  • 気圧が下がると
    頭がズキズキ
    する

  • 疲れが
    たまってくると
    頭全体に
    鈍痛を覚える

  • 毎日同じ
    時間帯に
    頭に激痛が走る

  • 薬に頼らず
    頭痛改善を
    目指したい

原因によって
頭痛対策は変わってきます

同じ頭痛でも、いくつかのタイプに分けられることをご存知ですか?
もし色々と対策をしても痛みが改善しない場合、対処法が間違っている可能性があります。

 

まずはご自身の頭痛の種類を知って、原因に合わせたケアをしていきましょう。
こちらのページでは「頭痛の3つのタイプ(原因・症状)」「タイプ別の対処法・予防法」
わかりやすくまとめています。

 

頭痛のタイプに合わせた、適切な対策をとるようにしましょう。
長年の頭痛にお悩みの方は、ぜひご一読ください。

頭痛におすすめのメニュー Recommend Menu

頭痛のタイプを確認しましょう

病気が原因ではない慢性的な頭痛は「緊張型頭痛」「片頭痛」「群発頭痛」の3種類に分けられます。
適切な頭痛対策が行えるよう、まずはあなたの頭痛のタイプをこちらでご確認ください。
各頭痛の原因や特徴的な症状をご紹介しています。

 

頭痛の女性【緊張型頭痛について】

 

慢性頭痛の中で、最も悩んでいる方の数が多いといわれている種類の頭痛です。
幅広い年齢層にみられますが、特に働き盛りの年代に発症しやすいと考えられています。

●緊張型頭痛の主な原因

頭や首の筋肉の緊張が、主な原因に挙げられます。
硬くなった筋肉で神経が圧迫され、痛みが誘発されてしまいます。
日常で首肩の緊張が強まる要因としては、次のようなことが考えられます。

・長時間の不良姿勢

前のめり姿勢では、頚椎まわりの筋肉が引っ張られ、首が緊張しやすくなるといわれています。
特に「デスクワーク」「スマホの操作」「読書」など長時間同じ姿勢が続くと、より首の筋肉に負担がかかってしまいます。

・眼精疲労

パソコンやスマホの画面を注視していると、目が疲れてきます。
眼精疲労から、こめかみ、頭部、首への緊張に繋がることがあります。

・腕の疲労

腕に疲労がたまっていると、首肩の緊張に繋がりやすくなるといわれています。
これには、手首から腕、首は筋膜の繋がりが強いことが関係しています。

●緊張型頭痛の主な症状

・頭をハチマキで締め付けるような痛みがある
・首や肩、背中のハリ感を伴うことがある
・めまいを伴うことがある

など

緊張型頭痛では、吐き気や嘔吐、拍動性の痛みは特にみられないといわれています。

 

頭痛の女性【片頭痛について】

 

片頭痛は若年〜中年の女性に発症しやすいといわれている頭痛です。
緊張型頭痛とは違い、痛みによって日常生活に支障が出ることもあります。

●片頭痛の主な原因

片頭痛には、次のような原因が考えられています。

・血管説

脳の血管が急に拡張し、周辺の三叉神経を刺激することで、痛みが生じると考えられています。
三叉神経は、こめかみから目の周り、頬、下顎にかけて走る神経です。

片頭痛は頭を傾けると痛みが強まりやすいといわれています。
それには「脳が傾く→片側に隙間が空く→隙間を埋めるために血管が太くなる→三叉神経が刺激される」といったメカニズムが関係していると考えられています。

・ホルモン説

エストロゲン(女性ホルモン)の分泌が急激に低下すると、神経伝達物質のバランスが崩れることに繋がります。
それにより、脳の血管が拡張したり、三叉神経が炎症を起こしたりするといわれています。
エストロゲンは、生理前後や産後、更年期などに低下しやすいため、特に注意が必要です。

・ストレス説

ストレスから解放されたタイミングで脳の血管が拡張し、片頭痛が生じる場合もあります。
またストレス自体が、三叉神経の炎症に繋がるとも考えられています。

●片頭痛の主な症状

・頭の片側に起こるズキズキとした痛み
・頭を傾けると痛みが悪化しやすい
・痛みは4時間〜72時間ほど続くことがある
・閃輝暗点と呼ばれる前兆症状がみられる

など

※閃輝暗点:突然視野の中に、ギザギザとした光が現れる現象

 

頭痛の男性【群発頭痛について】

 

群発頭痛は若い男性に発症しやすいといわれている頭痛です。
しかし、悩んでいる方の数は少ないため稀な頭痛であるともいわれています。

●群発頭痛の主な原因

目の奥の血管が拡張し三叉神経が刺激されることで、痛みが生じると考えられています。
血管が拡張する明確な原因はわかっていませんが、「体内時計の乱れ(不規則な生活)」が影響しているといわれています。
その他、群発頭痛を起こす要因には、次のものが挙げられます。

・過度な飲酒
・喫煙
・気圧の変化

など

●群発頭痛の主な症状

・片方の目の奥に起こる激痛(ドリルでえぐられるかのような痛み)
・痛みのある方の目は充血し、涙や鼻水がでたり、鼻づまりを起こしたりすることがある
・1〜2か月ほど続く群発期では、毎日決まった時間帯に痛みが生じる(夜間、明け方が多い)
・群発期以外では痛みは特に生じない

など

タイプごとに行える頭痛対策

 

ご自身が「緊張型頭痛」「片頭痛」「群発頭痛」のどの頭痛に当てはまるかわかりましたか?
こちらでは各頭痛に合わせた、対処法・予防法をご紹介します。
頭痛を悪化させないよう、普段からの予防もしっかり行いましょう。

 

頭部のストレッチをする女性

【緊張型頭痛】

 

●対処法

・側頭部のマッサージ

指の腹を使い、円を描くように、こめかみ付近をマッサージしましょう。
押してみて痛気持ちいい箇所を、重点的にほぐしてください。

・首肩まわりのストレッチ

ストレッチによって、首肩まわりの緊張を緩めましょう。

「頭を左右、前後に倒す」
「壁に手をついて、胸を開くようにする」

上記のようなストレッチ方法が挙げられます。

●予防法

・正しい姿勢を意識する

前のめりの姿勢は、首の緊張を強めてしまうといわれています。
肩甲骨の上に頭を乗せるイメージで、背中を伸ばした姿勢を意識しましょう。

・適度な休憩

同一姿勢が続くと、血行が悪化しやすくなります。
1時間を目安に休憩を入れ、こまめに身体を動かすようにしましょう。

・ウォーキング

ウォーキングによって、血行を促進しましょう。
適度な全身運動は、ストレスの解消にも繋がります。

 

ストレッチをする女性

【片頭痛】

 

●対処方法

・首肩まわりのストレッチ

緊張型頭痛と同様、首肩まわりの緊張を緩めましょう。

●予防法

・正しい姿勢を意識する

頸椎のズレから、頭痛が誘発されることがあります。
前のめりの姿勢が続かないよう、意識しましょう。

 

休息をとる女性

【群発頭痛】

 

●対処法

・首肩まわりを冷やす

三叉神経の炎症を抑えるため、首・肩まわりをアイシングしましょう。

・安静

三叉神経の炎症が悪化しないよう、なるべく安静に努めてください。

●予防法

・首頭あたりを温めないようにする

痛みが強い時期は、シャワーで済ませることをおすすめします。
入浴で患部を温めると、炎症を悪化させる可能性があるためです。

・規則正しい生活を送る

体内時計の乱れは、脳へのストレスに繋がるといわれています。
そのため、規則正しい生活を心がけましょう。

GBSうぐいす谷整骨院の
【頭痛】アプローチ方法

施術の様子~GBSうぐいす谷整骨院が考える頭痛の原因について~

頭痛はパソコンやゲーム機に例えるとわかりやすいかもしれません。
パソコンやゲーム機を長時間使い続けるとどうなると思いますか?
本体が熱くなることがありませんか?
さらに熱を持ったままだとどうなるでしょうか?
正常な動きをしてくれなくなります。
しかし、パソコンなどはファンと呼ばれる装置で熱を逃しているため故障しにくいのです。

頭痛もその原理と一緒であると考えています。
目から得た情報は脳神経を伝わって脳が処理を行います。
その処理が過度になると脳に熱が溜まり、のぼせのような症状が出てきてしまうといわれています。

頭蓋骨は呼吸とともに開閉を繰り返すことで、脳にたまった熱を逃す役割を担っています。
しかし、頭蓋骨のゆがみにより頭蓋骨の開閉ができずに熱が溜まっていくと、痛みの発生に繋がります。
さらに筋肉がこわばることにより頭痛を発症するとGBSうぐいす谷整骨院では考えています。

そのため、当院では頭蓋骨の縫合部分のゆがみを把握して周りを通っている筋膜手技で緩めていき、血流と脳脊髄液の流れをよくしていくためのアプローチを行います。

著者 Writer

著者画像
院長:細貝 悠介
(ホソガイ ユウスケ)
役職:院長
経験年数:15年
(整骨院10年・整形外科5年)
血液型:AB型
出身:北海道
趣味:食べ歩き
得意な施術:膝・マタニティ施術

【ご来院されるお客さまへ一言】
お客さまが帰るときには笑顔で!をモットーに皆さまの不安を取り除けるように全力でサポートします!

【座右の銘】
因果応報

【施術家としての思い】
学生時代に柔道をしていてケガをしてしまい、治療やリハビリを経験してこの業界に興味を持ちました。
痛みが良くならずに不安に感じたことがありましたが、治療やトレーニングをしていくことで段々と良くなり不安が無くなっていきました。
そんな経験をしたことで、同じように痛みや不安がある方の悩みを解決するためのお手伝いができればと思っています。

【施術へのこだわり】
痛みのある所だけを施術すのではなく、痛みの原因を探して根本改善へ向けて誠心誠意施術に臨んでいます。
当院では独自の施術や矯正を行い、患者様のご要望にお応えします!

【経歴】
H21年4月:埼玉県内の整形外科クリニックにてリハビリ・外傷固定・レントゲン補助などを行う
H26年4月:株式会社GBSメディカル
(旧:日暮里神田整骨院)入社
R1年9月:分院 GBSうぐいす谷整骨院 院長就任

【資格】
H21年4月 柔道整復師
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:GBSうぐいす谷整骨院
住所〒116-0014 東京都荒川区東日暮里4-35-8
最寄
JR「鶯谷駅」徒歩約6分
JR「日暮里駅」約10分
東京メトロ「入谷(東京)駅」徒歩約10分
バス停「 東日暮里四丁目バス停」徒歩約1分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間
10:00~
13:00
×-
15:00~
20:00
-
■13:00~20:00
▲9:00~15:00
定休日:日曜日・年末年始

【公式】GBSうぐいす谷整骨院 公式SNSアカウント GBSうぐいす谷整骨院ではInstagram・LINE・Facebook を運用中!

【公式】GBSうぐいす谷整骨院 公式SNSアカウント GBSうぐいす谷整骨院ではInstagram・LINE・Facebook を運用中!

【公式】GBSうぐいす谷整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中