EMSトレーニングで
代謝アップを
目指しましょう
代謝アップを
目指しましょう
といったお悩みやご希望のある方には、当院の「EMSトレーニング」がおすすめです。
こちらのページでは当メニューがどういった施術なのか、機械の仕組みや特徴、期待される効果をわかりやすくまとめてあります。
運動によるダイエット効果はもちろん、痛みの根本改善・戻りの予防も期待できるメニューになっています。
EMSトレーニングを受ける方に
よくあるお悩み
運動をなかなか続けられない
効率的に
代謝を上げたい身体が
冷えやすいお腹まわりの
脂肪が気になる
EMSトレーニングについて
EMSは、寝ながら簡単にトレーニングができる機械です。
また当院では、トレーニングに合わせて温熱マットを使用し、より代謝を高められるようになっています。
こちらでは「EMSトレーニング」がどういったメニューなのか、機械の仕組みや特徴を詳しくご紹介していきます。
【EMSトレーニングとは】
EMSは「Electrical(電気的な)」「Muscle(筋肉)」「Stimulation(刺激)」の頭文字をとった言葉です。
電気的な刺激で筋肉を収縮・弛緩させ、筋力を鍛えていきます。
●EMSの特徴
EMSでは、低周波と高周波を組み合わせた「ダブルインパクト波形」を流せることが大きな特徴です。
・低周波とは
低周波電流は、1〜1200㎐と周波数の低い電流になります。
皮膚抵抗が大きいために身体の奥まで届かず、筋肉の表層で拡散しやすくなっています。
・高周波とは
高周波電流は、10000㎐以上の周波数の高い電流になります。
高周波電流は皮膚抵抗が少なく、深層の筋肉まで届くようになっています。
・ダブルインパクト波形とは
ダブルインパクト波形は、低周波から高周波まで複合した電流です。
表層の「アウターマッスル」はもちろん、深層の「インナーマッスル」まで刺激して、トレーニングできるようになっています。
●アウターマッスル、インナーマッスルの特徴
・アウターマッスル:関節を動かすための筋肉。糖を燃やす「白筋」が多い。
・インナーマッスル:関節の安定感を高めるための筋肉。脂肪を燃やす「赤筋」が多い。
上記の特徴より、インナーマッスルを鍛えると、「体幹の安定・姿勢の改善」「脂肪燃焼の向上」を期待できるのです。
通常のトレーニングでは表層のアウターマッスルが先に動くため、インナーマッスルをメインに鍛えることは難しいとされます。
●EMSトレーニングの使用方法
患者様の気になる箇所にパッドを付け、電気を流していきます。
※関連する部位を施術者が見つけて貼っていきます。
使用するパッドは8個で、トレーニング時間は約30分間です。(施術中は横になっているだけです)
また当院では、EMSに加えて岩盤浴ヒートマットで身体を温めます。
EMSと温熱の相乗効果で、代謝アップを目指します。
・お腹まわりが気になる方
・足の冷え改善したい方
・鎖骨の下(デコルテあたり)が気になる方
上記のような方に、特に効果的です。
EMSトレーニングによって改善が期待できる症状・メリット
こちらでは、EMSトレーニングによって得られる効果や、改善が期待できる症状をご紹介します。
ダイエットはもちろんのこと、お身体の悩み解消も期待できます。
下記に挙げる効果を得たい方は、ぜひEMSトレーニングを検討してみてください。
【EMSトレーニングに期待される効果】
●筋力アップ
「腸腰筋(背骨から骨盤にかけて付着している筋肉)」や「腹横筋(肋骨から骨盤上部にかけて付着している筋肉)」 といったインナーマッスルが強化されることにより、体幹が安定してきます。
●代謝アップ
筋力トレーニングと温熱効果で、代謝アップを期待できます。
●免疫力があがる
平均体温が上がることで、免疫力の向上を期待できます。
EMSトレーニングによって、病気になりにくい身体作りが可能になります。
【EMSトレーングを使用することで改善が期待できる症状】
●痩身
EMSトレーニングと温熱シートの相乗効果で、代謝が向上してきます。
脂肪燃焼が高まることで、気になるお腹まわりのお肉も取れやすくなります。
特にインナーマッスルは赤筋が多いため、EMSによって効率的に脂肪燃焼を高められます。
●冷え性
筋量が増えることで、筋肉による熱産生が高まってきます。
加えてヒートマットの温熱効果で身体が温められるため、冷え性の改善が期待できます。
●姿勢改善
身体の軸が安定することで、姿勢の改善が期待できます。
特に腸腰筋が鍛えられると骨盤の前傾が安定するため、猫背の改善に有効です。
●肩こり、腰痛
背中の伸びた姿勢では、上半身の緊張が取れやすくなるため、肩こりや腰痛といった症状の緩和が期待できます。
特に天然のコルセットと呼ばれる腹横筋が鍛えられると、腰痛の根本改善、戻りの予防にも繋がります。
施術と合わせて、EMSトレーニングで体幹を鍛えることをおすすめしています。
よくある質問 FAQ
- EMSとはなんですか?
- 「Electrical Muscle Stimulation」の略です。
電気刺激によって筋肉を鍛えるものです。
- どんな効果がありますか?
- アウターマッスルとインナーマッスル両方を鍛えることができるので、脂肪が燃焼されやすく痩身の効果があります。
また、筋肉を鍛えることによって代謝も上がるので、冷え性改善もあります。
著者 Writer
- 院長:細貝 悠介
(ホソガイ ユウスケ) - 役職:院長
経験年数:15年
(整骨院10年・整形外科5年)
血液型:AB型
出身:北海道
趣味:食べ歩き
得意な施術:膝・マタニティ施術
【ご来院されるお客さまへ一言】
お客さまが帰るときには笑顔で!をモットーに皆さまの不安を取り除けるように全力でサポートします!
【座右の銘】
因果応報
【施術家としての思い】
学生時代に柔道をしていてケガをしてしまい、治療やリハビリを経験してこの業界に興味を持ちました。
痛みが良くならずに不安に感じたことがありましたが、治療やトレーニングをしていくことで段々と良くなり不安が無くなっていきました。
そんな経験をしたことで、同じように痛みや不安がある方の悩みを解決するためのお手伝いができればと思っています。
【施術へのこだわり】
痛みのある所だけを施術すのではなく、痛みの原因を探して根本改善へ向けて誠心誠意施術に臨んでいます。
当院では独自の施術や矯正を行い、患者様のご要望にお応えします!
【経歴】
H21年4月:埼玉県内の整形外科クリニックにてリハビリ・外傷固定・レントゲン補助などを行う
H26年4月:株式会社GBSメディカル
(旧:日暮里神田整骨院)入社
R1年9月:分院 GBSうぐいす谷整骨院 院長就任
【資格】
H21年4月 柔道整復師
症状からメニューを選ぶ Select Menu
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】GBSうぐいす谷整骨院 公式SNSアカウント GBSうぐいす谷整骨院ではInstagram・LINE・Facebook を運用中!
【公式】GBSうぐいす谷整骨院 公式SNSアカウント GBSうぐいす谷整骨院ではInstagram・LINE・Facebook を運用中!
【公式】GBSうぐいす谷整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中