現代のパソコン作業、家事、長時間のデスクワークなどで肩の痛みで困っている方も多いのではないでしょうか。
アクセス
【所在地】
〒116-0014
東京都荒川区東日暮里4-35-8
【電車で】
JR鶯谷駅より徒歩約6分。/平日は20時まで
診療について
- 診療時間
- 9:00~12:30
15:00~20:00 - 土祝
- 9:00~15:00
- 休診日
- 日
肩の痛み
この様な症状に心当たりはありませんか?
腕が上がらない。
夜中寝ているときズキズキ痛んで起きてしまう。
服を着る動作で痛い。
肩甲骨あたりが常に張っている。
四十肩、五十肩と言われて何カ月も痛みが続いている。
鏡で自分を見たとき肩の高さが違う。
かばんをいつも同じ肩にかけている。
デスクワーク、パソコン、細かい作業が多い。
原因
使い方や癖により肩が中に入ってしまい正常な肩関節としての機能を果たしておらず間違った腕や肩の使い方、くせにより肩関節を包んでる筋肉、靱帯、軟骨などにアンバランスが生じ痛みが出てしまいます。
多くの方が痛みを我慢し仕事や日常生活を続け、炎症期になると重篤な痛みを生じます。
そうならないためにも早期治療を勧めます。
四十肩、五十肩 上腕骨の上部にカルシウムの沈着が起き痛みが生じます。
その結果、肩が上がらない、肩をあげると痛むなどの症状がおきるのです。
治療
まず患者さんの写真を後ろ、横から撮らせていただきます。
そこで当院は上腕骨、肩甲骨、鎖骨のバランスを診させて頂き治療に入ります。
肩甲骨の左右差、肩の高さの違い、頭頚部の位置、肩が中に入ってるなど、骨、筋肉、靱帯を直接アプローチして身体を整えていきます。

四十代、五十代の方全員が痛くなるでしょうか?
決してそうではありません。その方一人一人の症状に合わせて治療していきますので安心して御相談下さい。